次世代機
一度立ち止まって考えてしまうと買い時は難しい。昨今の国内市場の冷え込みっぷりはどうしてこうなったと思わずにいられない。
Xboxoneを予約した時点ではDOA5LRの発表はされてなかったし「まぁ360の次だし」と流れで買ったんですが、発売からここまで落ち込むとはさすがに思ってなかったです。発売されてるソフトで何となく遊べてしまってるのも事実ですが、これを人に勧めるってのはなかなか厳しい。
DOA5LRがマルチを継続してくれたお陰で急いでPS4を買う必要が無いのは金銭的には助かります。正直に言ってしまえばコーエーテクモは好きなメーカーとは言い難い部分もあるんですが、Xboxプラットフォームでゲーム発売しないよってサードも居るので、まだフォローしてもいいメーカーかなとも思ってます。
PS4は現時点ではまだ買えない感じです。PS3世代ではPS3独占と宣伝した様々なタイトルが360とのマルチになり、既に360がメインだった自分には欲しいタイトルが360で買えてしまう状況になりました。
「NINJA GAIDEN」の移植がきっかけとなり初期型PS3も購入する訳ですが、やっぱり焼き直しでしかないんですよね。初期不良や爆音ファン(初期型はかなり酷い)に悩まされ、本体価格の割には高機能なDVD/BD再生能力にPS1/2ゲームの互換等を差し引いても「ゲーム機として必要ない」という形になってしまいました。
後にDOA5Uをマルチで遊ぶためにトップローディング方式のPS3に買い替えたんですが、ラックに本体入れちゃうとディスクの入れ替えが果てしなくやり辛いという事態に。ゲームを遊ぶ時間も限られ、再生機としてもなんか微妙になってしまったので結局1年ほどで処分してしまいました。
PS3のイメージがあまり良くないからPS4買わない、ってのも何か屁理屈こねてるだけの様にも見えちゃいますね。PS3/360の頃とPS4/oneでは大きく状況も違ってきています。やはり値段が大きなウェイトを占めてきそうですし、モデルチェンジもいずれはあるでしょう。購入はSCEが何かしらアクションを起こした時かなと考えてます。PS4の場合はもうSCEAでしょうかね。(^^;
Xboxoneを予約した時点ではDOA5LRの発表はされてなかったし「まぁ360の次だし」と流れで買ったんですが、発売からここまで落ち込むとはさすがに思ってなかったです。発売されてるソフトで何となく遊べてしまってるのも事実ですが、これを人に勧めるってのはなかなか厳しい。
DOA5LRがマルチを継続してくれたお陰で急いでPS4を買う必要が無いのは金銭的には助かります。正直に言ってしまえばコーエーテクモは好きなメーカーとは言い難い部分もあるんですが、Xboxプラットフォームでゲーム発売しないよってサードも居るので、まだフォローしてもいいメーカーかなとも思ってます。
PS4は現時点ではまだ買えない感じです。PS3世代ではPS3独占と宣伝した様々なタイトルが360とのマルチになり、既に360がメインだった自分には欲しいタイトルが360で買えてしまう状況になりました。
「NINJA GAIDEN」の移植がきっかけとなり初期型PS3も購入する訳ですが、やっぱり焼き直しでしかないんですよね。初期不良や爆音ファン(初期型はかなり酷い)に悩まされ、本体価格の割には高機能なDVD/BD再生能力にPS1/2ゲームの互換等を差し引いても「ゲーム機として必要ない」という形になってしまいました。
後にDOA5Uをマルチで遊ぶためにトップローディング方式のPS3に買い替えたんですが、ラックに本体入れちゃうとディスクの入れ替えが果てしなくやり辛いという事態に。ゲームを遊ぶ時間も限られ、再生機としてもなんか微妙になってしまったので結局1年ほどで処分してしまいました。
PS3のイメージがあまり良くないからPS4買わない、ってのも何か屁理屈こねてるだけの様にも見えちゃいますね。PS3/360の頃とPS4/oneでは大きく状況も違ってきています。やはり値段が大きなウェイトを占めてきそうですし、モデルチェンジもいずれはあるでしょう。購入はSCEが何かしらアクションを起こした時かなと考えてます。PS4の場合はもうSCEAでしょうかね。(^^;